- 姿勢筋、インナーマッスルを運動させることが健康的、技巧的になる
という点が、向け落ちて情報発信されています。
圧倒的多数の人が、それほど運動はしません。
運動をしている人でも、気ままに運動をしています。
そのため、情報を発信する側は、初心者をターゲットにした内容だけを伝達しています。
もし、あなたが、ご自身のために実践されているのならば、それ以上を考えて運動をしましょう。
筋肉が重要であることは認知されています。
でも、日常生活を営む上で、または、巧みな動作を会得するためにはとなると、とにかく運動をして、筋肉をつければいいということでは、努力しても、結果が得られません。
日常生活では、ほとんど、それほど、筋力を必要とされない動作です。
職人的な動きをしている人は、誰でも、それほど、力んでいません。
なぜなら、使っている筋肉が、意識できない、無意識に作動されているインナーマッスルだからです。
これらを鍛える運動は、低負荷で長時間にわたって刺激させる運動となります。
ですから、一般には、この点を含んで、ウォーキングをしましょうとなっています。
歩くことは、低負荷で、長時間続けられる運動だからです。
そこで、ポイントは、意識して、筋力を脱力させて歩くことです。
そうすれば、自ずと、姿勢筋が、主体的に刺激されるからです。
力を入れることをすればするほど、アウターマッスルを働かせてしまうから注意しましょう。