ゴルフスイングの「下半身スイング」をするコツをつかむのは難しいです。
その一つに、トップからダウンスイングの切り替えしを、踵のヒールダウンからするという指導を、体感できないことがあります。
トップ・オブ・ザ・スイングにおけるこの動作が出来ないために、どうしても、「腕力スイング」をしてしまい、結果、「肩凝り」や「四十肩」「五十肩」などを患ってしまうことにもなるのです。
そこで、
- トップ・オブ・ザ・スイングで、臍下から動く
ように意識してスイングをしてみましょう。
人間の身体の重心は、臍下あたりにあります。
末端の足ではありません。
ですから、臍下から始動すれば、自ずと、足脚も連動して動きます。
結果、ヒールダウンもされてしまいます。
指導者の中には、「ダウンスイングでは腰から下を先にリードさせる」という表現をしている人もいます。
表現こそ違え、同じことです。
また、この動きをすることで、「左の壁」ということが、どんなものかも実感できるでしょう。