フィットネスクラブなどに設置されている、ウォーキングやジョギングするためのマシン、トレッドミルは、大変、普及しています。
あまりにも普及しているため、外での運動と同じことと錯覚してしまっているようです。
- トレッドミルは、あくまでも、マシンのベルトが動いている
のであって、人が動いているわけではない。
つまり、人力ではなく、他力の運動なのです。
それでは、実生活に役立つ、本当の体力が養えないのです。
そのため、トレッドミルで鍛えている人は、外でのレースでは、思うような走りができません。
もっとも、マラソン選手など、マシン上で、トレーニングなどしていません。
研究者のために、その時だけ、トレッドミルで走るくらいです。
発汗はするため、運動した気分にはなります。
しかし、人力運動ではないため、トレッドミルに慣れるほど、地面へ作用させない効率的な運動をしてしまうため、実際の消費カロリーは、高くはなりません。
結果、最初だけダイエットされるだけで終わってしまうのです。
どうせしているなら、外で、同じことをされたほうが、効果的です。