- ゴルフスイングは、そんなに力を必要としない
ことに氣づきましょう。
なぜなら、
- ゴルフスイングは、ボールに向けて、上げたクラブを落下させている
からです。
この点を把握されていないと、スイング中、クラブの重さを持ち続けて振ってしまうからです。
クラブを持てば持つほど、その分、クラブの落下の妨げとなります。
妨げをしている認識がなれば、更に、力強くクラブを持ち、ボールにクラブヘッドをぶち当てるスイングをし続けることになります。
こうならないために、一般に、
- 「力を抜いて振る」
- 「払い打つ」
- 「打ち込まず、ヨコに振る」
- 「ゆっくりと振る」
- 「ヘッドの重みを感じて打つ」
- 「ボールの先に薄くターフを取る」
などと指導されているのです。
不必要な努力をしているから、身体を痛めることにもなるのです。