- 『座布団座位で、開脚』
お尻下に座布団やストレッチポールなどを敷くことで、より股関節の柔軟性が要求されるようになります。
その分、股関節が柔らかくなり、動かしやすくなります。
そうなると、無意識に身体は、動かしやすいところを使うようになるため、膝や足首による歩行であったのが、股関節へと、動作の役割を分散するようになります。
その結果、膝への負担を減らせるようになり、膝が棒状になってしまうことが軽減されます。
膝の疲労が減れば、それだけ、膝のクッション性が保たれます。
そして、腰への累積衝撃が減り、「腰痛」予防改善となるのです。