慢性的に「腰痛」症なら、股関節にも痛みや痺れがあるものです。
腰と股関節は別物ではありますが、「大腰筋」である「腸腰筋」で、腰椎と股関節は接続しているため、関係しあっています。
ですから、股関節を癒すことは、腰を癒すことにもなります。
腰をストレッチしようとしても、その前に、腰以外の部位がストレッチされやすいコンディションになっていないことには、実際には、腰は十分にストレッチはされていないものです。
ですから、「腰痛」のためのストレッチとして、「股関節」をストレッチすることが現実的対処法です。
ただし、「腰痛」のためにするストレッチであるならば、大腿を動かす「股関節」ストレッチでは、「股関節」ストレッチのみになってしまいます。
体幹側を動かしての「股関節」ストレッチであれば、「腰痛」にも効いてくれます。
お勧めは、
- 『座位、よりつま先内股、両膝密着位、股関節前屈』
です。
体幹が大腿に密着させれるほど、より腰椎際に効いてくれます。
当初は、まったくできないものです。
それだけ、腰の具合が悪いからです。